血圧値

いつもご覧頂きまして有難う御座います。

漸く朝晩涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑いです。 それより、しばらく更新
が空いてしまいました。 気がつけばもうすぐ9月半ば・・・(汗)

さて、今年の夏は何処も記録的な暑さと、病気に成られた方も多かった年です。
かく言う私も、室内にいながら熱中症寸前までダウンした日が御座います。 それに
しても今年は異常です。 そんななか、暑さのせいか、日頃の運動不足か食欲不振それ
とも不摂生か原因か・・・は不明ですが、なにやら動悸が激しくなった時が御座いまして
、また耳鳴りなど発症してしまいまして、いきなり病院に行くのも”あれ”ですので
とりあえずありこの年にして”血圧計”を購入いたしました。 私毎のネタで申し訳ない。

  

パー着!・・・いえ、蒸着・・・違う、装着!!・・・見た目はでかい腕時計のようです。 

いやぁ~ 今の”血圧計”は凄いですね~。 私のイメージは腕まくりしてシュコシュコと
ゴムポンプで空気を入れて水銀が上がっていく奴か、大きな輪っかに突っ込んでブゥ~って
ふくらむものを思っていましたが、手首に巻いてしかもあの小ささに空気ポンプが入っている
訳で、腕帯を締め付けて計測するのでから今の小型御術は感心させられます。
(此ばかりは分解できませんが、まぁ寿命が来たら・・・)

毎日計っておりますが、まぁ結果は、全く持って”正常値?”で有りましたのでほっとして
おります。 まぁ機会を見て病院で見て貰うのも考えておりますが、何分病院嫌いなもので。

昔、病気と言っても血圧とか余り気にして居らず、高血圧と言ってもそんなに怖い病気
とは思っていませんでしたが、数年前身内が高血圧になり、最高が200mmHg超えて大騒ぎ
に成った頃が御座いまして、案の定脳の血管が切れて不随一歩手前まで行きました。

今は大丈夫ですが、私も家族や会社を守る立場になった以上、健康については人一倍
気を遣わなくてはいけない事になり、自己管理をして行かなくてはならないわけです。

夏もそうですが、冬の寒い時期も危ないと聞きます。 皆様も”健康”を過信せず
”若いから”とか”調子がよい”とかで不摂生をため込まず、時折ゆっくり休んで
調べて貰うのも良いかなと思います。 もう少しすると人間ドック行きかな?(笑)
あぁ~ そういえば最近下腹部のふくれも気になって・・・

最後までお読み頂きまして有難う御座います。

関連記事

  1. DigiFi 10号 ヘッドフォンアンプ オペアンプを換装してみる

  2. 今度は付録でデジタルアンプ LXA-OT1

  3. ターンテーブル

    アナログレコードへの誘い

  4. 乾電池

  5. 日本で活躍する海外製ロボット

  6. ステレオ3極イヤホンをバランス化 4極仕様に改造

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

おすすめ記事

  1. noimage

    2010.08.28

    お月様
  2. 2010.06.22

    後悔
  3. noimage

    2010.08.06

    情報
  4. 2010.06.24

    国語
  5. サイエン看板2

制作実績一覧

LED創作工房