いつもご覧頂き有難う御座います。 日々寒くなって来ております。 我が家も布団と
毛布がそろそろ標準装備になりかけとなって居ります。 皆様は風邪引いていませんか?
さて、皆さんはお買い物に行ったときお店や商店街、または家族や友達など何気なく挨拶
をしたり、されたりしていると思います。 よく講習会に出たときでも、かならず挨拶
が出来る社員の会社は・・・ 等お話しが出ます。 私も日頃挨拶や感謝・素直な対応を
心がけて居りますが、先日家の用事でとあるお店に買い物に伺ったのですが、数百円程度
のさしも高くない商品を購入したわけですが、店員さんが玄関先まで出て頂き、お礼を述
べて頂いたのには”そこまでして頂かなくても”と、かえって思ったぐらいの対応をして
頂きました。
車販売店やブティックとかですと、対象商品が高価のためそういう”お礼”は有りかなと
思いますが、身近なところでして頂きますと、改めて考えさせられた次第です。
うちの仕事もそうですが、常連のお客様や一見さんなど様々では御座いますが、お会い
したことはこれまた何かの”縁”で御座います。 (うちの会社の名前もそれが含まれて
おります)いっそう気を引き締めていかないと、信用作りというものは非常に難しいもの
です。 そういう対応一つにしても、会社の社風(方針)としてされていると思います。
やはりそれなりの実績等が伴っていると考えます。
以前、”礼を尽くす会社・・・”をうたい文句にする会社が御座いましたが、(半ばで
消えてしましましたが)日本人はあえて言わなくても”お礼や挨拶”は自然と出来て
当たり前と思っていましたが、今のゆとり教育世代?時代と申しましょうか挨拶そのもの
に教育や訓練が必要であるというのには、少し寂しいものを感じます。
でも”いらっしゃいませこんにちは!”はどうかなと思いますがね。 (日本語が少し変)
私も在職中遭遇しましたが、遅刻の報告や退職願を”メール”で済ます奴、ため口の部下、
遅刻する上司等々・・・(此は違う?) これも”会社を表す鏡”と言うことで、それ
なりの中身で御座いました。
働いている限り、その商品の先にはお客様が居られ、物を購入する限り、消費者となり
循環している訳です。 そういう環境の中に自分が居るという気持ちを忘れず、仕事に従事
していきたいと考えます。
最後までお読み頂きまして有難う御座います。
この記事へのコメントはありません。